TOMOの日記
2003.5

TOMOの部屋へ HOME 過去のDiary

   

♪今月積んだ本♪

  波正太郎が愛した宿
熊の場所  舞城王太郎
風の帰る場所  宮崎駿
隣人  重松清
ザ・ピアニスト  ウワディフ・シュピルマン

5月31日(土)an extratropical cyclone

 台風の影響で大雨。 温帯低気圧に大人しく変わってくれたけど雨は降る降る。
その雨の中、鴨川に行きました。 

 100万画素のデジカメ付き携帯電話を予約しました。 色が好みのがなくて、、、入荷するのは6月中旬。 ふふふん♪ でも、使うのは、、(^_^;)

 サッカー日本vs韓国。 は~~~~ ため息が、、、(-.-)
こんなことでは2006年にドイツに行けない(-.-)

  鯵の活き造りご膳(ほんとに生きていてピクピクしてました(@_@))
  天婦羅の盛り合わせ
  冷酒


5月30日(金)garlic

 台風が九州に接近中。 え、もう台風?!

 昨日、血液ドロドロをサラサラにするには、硫化アリルという成分が良いらしくて、《行者ニンニク》に多く含まれているそうな、、、。
最近栽培されるようになったらしいけど、このあたりでは見掛けない(-.-)
でも、にんにくでも効果は充分なんだそうなので、苦手の《にんにく》に挑戦♪
血液ドロドロ(たぶん(^_^;))夫婦から、血液サラサラ夫婦になろう~。

 マクドナルドで《おとうふサンド》を食べてみた。 けっこうサッパリしていて好み♪
ヨシさんに電話したときに話したら、食べようかと思っていたそうなので薦めておいた。

  鮪のお刺身
  ゴーヤチャンプルー
  野菜のスープ(アスパラガス、キャベツ、じゃがいも、玉葱、鶏肉、人参、グリンピース)
  納豆
  焼きニンニク


5月29日(木)vegetables

 紫外線が気になる今日このごろ。 

 これまた久しぶりに葉書に絵を描いてみる。 絵手紙用の葉書を使ったら、あまり水を吸ってくれなくて滲んでしまった、トホ。
 
 ヨシさんにお野菜を宅配便で送る。(らでぃっしゅぼ~や か、わたしゃ)
「朋ちゃんちのほうで売っている野菜は美味しいね。 だから元気なんだね♪」と前に送ったときに言われた。  そっか、私は元気なんだ(^_^;)
きゃべつ、じゃがいも、大根、プチトマト、アスパラ、、、、 明日には届くだろう。

  


  目鯛の煮つけ
     アスパラのベーコン巻き
     ほうれん草の胡麻和え
     オクラとお豆腐の味噌汁
     納豆 


5月28日(水)a notice for circulation

 蚊の季節の到来。 夜中に ブ~~~~ン、ブ~~ン
カカトを刺されて痒いこと痒いこと(-.-) モソモソ起き出して蚊取り器つけました。

 お隣の大ちゃんが、最近一人で回覧板を持って来てくれる。 
最初に一人で来てくれた時は「おかあさん、来なくていいよ~!」という声が聞えてた。
「一人で来たのぅ、偉いね~」 と言うと
ちょっぴり照れて笑った。 可愛い~~~。  大きくなったなぁ。

 
  ポテトコロッケ(久しぶりに作りました)
    千切キャベツ山盛り(^_^;)
    モヤシと茗荷の味噌汁
    納豆
    アスパラのおひたし

5月27日(火)asparagus

 空を眺めながらお洗濯モノを外に干そうか、、、いや、それとも、、、? 迷いながらの一日。 結局お外に干したら、いきなりザ~~~~(~_~メ)

 午後からの老人保健施設でのお絵描きボラが先生のご都合でお休みになったので、昨日いただいたアスパラをスケッチする。 スケッチするのは久しぶりだなぁ(^_^;)  

          
      ↑ハムと炒めてみました。柔らかくて甘くて美味しかったよ~♪  

 お友だちの愛犬Kちゃんが今朝亡くなられたとメールが、、、。 少し前に具合が悪いと聞いたばかりだったのに、、、、(-.-) ご冥福をお祈り申し上げます。

   鮪のお刺身
      アスパラとハムのオリーブオイル炒め
      新牛蒡と大根の味噌汁
      ワカメと長芋の柚子味噌あえ
      白花豆
 


5月26日(月)off-line meeting

Nちゃんからいただいたグリーン朝から曇りで肌寒い、、、。 来ていく洋服に迷うなぁ。

 今日は横浜でネットでお知り合いになったお友だちNちゃんとPちゃんとオフ会~。
少し早めに着いたので、本屋をぶらぶら、、、キムタクの「開放区」が積んである♪
むむ♪ パラパラと見ると写真多いし文章も面白そう~、、これは買いだね、、
が、ちょっと重い本だったので帰りに買うことにする。

 待ち合わせ場所に行って、ぼ~~っとボードを見ていると、Pちゃんが声をかけてくれる♪ 初対面なんだけど、ネットで話していると、ずっと以前からの顔見知り、、、と同じくらいの会話が成立。 ほどなく、Nちゃんが到着♪

 まだ行った事がなくてリクエストしてしまったルミネ9Fの《キハチチャイナ》でランチを戴きました。 ランチコースのAをオーダー。
 食前酒はそれぞれお好みのを選び、五種盛り合わせの前菜、カリッとあげた海老豆腐のミネストローネ、鮪と茄子のソテー?、色々トッピングしてあるお粥、ジャスミン茶のパンナコッタ。
チャイナといっても、和風にアレンジしてあって、さっぱりした味で好み~。 
盛りだくさんの話題で盛りあがり楽しいランチでした♪

 続いて、Sホテルのティーラウンジでケーキセットを戴く。 ここも来たかったので嬉しい~。 途切れることなくおしゃべりして、楽しい時間はあっという間に過ぎて、、、後ろ髪引かれながらも4時半ころにお二人とお別れをして、Nちゃんから戴いたグリーンを持って高速バスのターミナルへ、、。

ちょうどバスに乗れそうな時間だったのでダッシュ!
あ、「開放区」買うの忘れた(@_@)

 家に着くと、ヨシさんから電話でsumiちゃんからいただいたアスパラ
「地震すごかったねぇ、そっちは大丈夫だった?」
え?! 歩いていたのでわからなかったです(^_^;)

 留守の間に北海道のSちゃんからアスパラが届いていた♪  
「喜茂別」ってところので、細いのと太いのと入っていて艶が良くて美味しそう~。



  海老のカレー
      福神漬け
      モヤシとニラの炒め物
      もずくスープ





5月25日(日)the season of fresh green

今日も爽やかに晴れました。

お昼に袖ヶ浦公園にお弁当を持って行ったら、駐車場は車で溢れていました。 新緑が美しいし、睡蓮やアヤメ?も咲きはじめているし、、、。
外で遊ぶのに最適の季節、、、 梅雨までの短い期間を楽しみたい。

 GENさんの縄文シリーズ、、やっとアップできました。
遅くなりましたm(__)m 縄文土器の収集-3

    カワハギの煮つけ
    大根とお豆腐のサラダ
    もやしと新牛蒡の味噌汁
    納豆
    ほうれん草のおひたし
    生姜の甘酢漬け
    
 

5月24日(土) teeth

 お昼、かまあげうどんを食べていたら、ガチ~~!
歯に詰めてあったものが取れた(@_@)
なんか固いものでも入っていたのかな、、、ちょっと痛い、しくしく。

かかりつけの歯医者さんに電話して「今日何時でもよいですので。」とお願いしたら、夕方診てくれることになった。 取れたものを持って、歯医者サンに行くと、
「あれ~ 割れてますね(^_^;) なんとか根は残せると思いますが、、レントゲンを取ってみましょう」
ぎゃ~~ん。
とりあえず、根は残してもらえそうで、、何回か通うことになった。
ふえ~ でも、なんでだ?? これも、老化現象の始まり?? おそろしや、、(-.-)


  鮪と長いものワサビ醤油あえ
  ゴーヤチャンプルー
  お豆腐と茗荷の味噌汁
  らっきょう
  もずく

5月23日(金) payday

薄曇ながらも晴れ。

 今日は、お給料日♪
朝、お友だちから電話をもらって、あぁ~ そうだった(^_^;) と思い出す。(なにせザル会計なのもで)
銀行に誘っていただき振込みを済ませる、謝謝♪

 金曜日は《ブラックジャックによろしく》です。
NICU、、、、 未熟児って、ほんとに痛々しい、、、。
不妊治療の末に授かった子が、未熟児で、、、、双子ちゃんの片方がダウン症だった、、、。 今回のテーマは、重いなぁ、、。
 

   
   タラの芽、かぼちゃ、さつまいもの天婦羅
   おろし大根
   そら豆
   青豆ごはん
   揚げとお豆腐の味噌汁
   長芋のからし酢味噌あえ


5月22日(木)muffler

今日も、また青空♪

       

 夏用のマフラー、やっと機かけが終わりました(汗)
この調子だと、出来あがるのは《秋》?

 木曜日は《ホットマン》が楽しみなのです。 ななみ ちゃん、可愛い~~~
あの愛くるしい瞳に惚れました~  ななみヘアにしようと、ただいま髪の毛伸ばしちゅう。

 赤かれいの煮つけ
   ほうれん草のおひたし
   とろろ
   納豆
   新ごぼうとお豆腐の味噌汁  


5月21日(水) 40000HIT

久しぶりの青空。

 日陰を見るのは、何日ぶりだろう、、、。 このところ、ずっとベランダに出来ていた水溜りが午後には、すっかり乾いていた。 太陽の熱ってすごい♪

 お布団を干し、洗濯物を思いきり外に干しました。 
ここ10日ほど部屋干しが続いていて家の中にこもっていた湿気がなくなって爽やかです。
部屋干しの洗濯モノって嫌な匂いがして困っていたのですが、お友達が ニュー○ーズが良いよ、と教えてくれたので使ってみたら、ほんとに匂いがしない♪
でも出来ることなら部屋の中には干したくないものね、花粉の季節は終わったし(^_^;)。
梅雨に入る前までに、あと何日このような爽やかな日があるだろう。


 いつのまにか、カウンターが40000HITを越えていました。
こんなに沢山の方に訪れていただけるなんて、、、嬉しいです。
ありがとうございました。 これからも よろしくお願いいたします。m(__)m

  ポークカレー(カボチャ入れてみました)
  サンフルーツと水菜のサラダ
  白菜漬け
  お豆腐と茗荷の味噌汁
  くじらのお刺身


5月20日(火)thunder

夕方から雷をともなった激しい雨。

 午前中、たけこさんの健康診断にお供をして、午後から、たけこさんのお使いで郵便局に現金書留を出しに行く。
 は~~、なんだか気ぜわしい。
昨日の疲れもあって、お絵描きボラはお休みしました。
ヨシさんも疲れたようで、お使いに行こうと思ったけど行けなかったと話しておりました。



   鯵のお刺身
      海老と野菜のスープ
      きゃらぶき
      納豆
      おろし大根



   
5月19日(月) theatergoing

 今日もまた雨、雨、雨、、、

ヨシさんと帝劇に「風と共に去りぬ」を見に行く。 デパートの友の会の観劇コースに入っているので毎年5月にお芝居が見れます。
 
 内房線から京葉線に乗り換えて、東京駅でお弁当を購入。 大丸まで行こうかと思ったけど構内のお弁当屋さんも見てと思いながら歩いていると「膳まい」といいうお弁当屋さんが、、、。 「奥の細道弁当」というのが量も手頃で良さそうだったのだけど売りきれ(-_-;) 
売り子さんが早口で「ほにゃらら~」と話すのが聞えず、聞き返すと
カウンターに並んでいるのだけになります。」 
と一語一語はっきり区切って丁寧に?話してくれる(^_^;)
始めからクリアに話してくれれば良いのにね。
「森の径」というお弁当を購入して有楽町へ。 

 帝劇の前には女性客が、わんさか。
ロビーで待っていると、ほどなくヨシさん登場、、。 田町で無事に乗りかえられたらしい。
2階のフロアの椅子でお弁当を食べて座席へ向かう。 段差があって舞台は見やすいけど椅子の幅や、前の座席との間隔が狭い(^_^;) 古い劇場だものね。

 大地真央さんは可愛くて素敵なスカーレットを演じてくれて大満足♪ やっぱり生の舞台はいいなぁ~♪  カーテンコールも2回してくれて楽しい観劇となりました。

 ひとつ残念だったのは、後ろの年配のご婦人方、ボソボソ、ボソボソお喋りはするし、クライマックスなのに帰り仕度なのか、プラスチックの袋をカサカサ、カサカサ音を立てるし、、(涙)  見かねた係の人に「恐れ入りますが、かなり響いておりますので」と注意されていた。  マナーは守って欲しいぞ~。

 帰りは横浜まで一緒に出て、トシが名古屋出張で晩御飯要らなかったので、「大戸屋」でご飯を食べる。 
ヨシさんは、『まぐろの温玉とろろ丼』で、私は『かれいと野菜の煮つけ定食』 デザートに、抹茶ムース戴きました。
一人客と相席になったのだが、かなりご年配の方でクリスチャンなのか食前のお祈りをされて、食べ終わって帰られる時に「お先に失礼いたします。御免下さい。」と言って行かれる。 ただ隣に座っただけなのに、こうした挨拶が出来る人って良いなぁって思う。
晩ご飯がおわってヨシさんとお別れをして、
東口の「鳩居堂」に寄って のし袋や便箋を買って帰りました。

 東京湾を小回り?した一日でした。 
 

  カレイと野菜の煮つけ定食



5月18日(日) Slow life

お天気に恵まれない週末。

疲れがたまっていたのか、二人でお昼間 爆睡(笑)

ぼわ~~っと起きあがり、図書館に行き本を返し「三人展」を見る。 お茶でも軽く飲もうと、Rose hip に行くと満席(^_^;)
結局大人しく家にもどり、トシは会社に行きました。

夜 『おしゃれ関係』に国仲涼子が出演していたので見る。
いいなぁ、、、自然体で生きてる感じ、、、 


何かしていないと不安な人が多いこのごろ(と、司会の古館さんが言っていた)、
自分のペースで暮らしていくのって、ある意味努力が要る(?)→私だけか(^_^;)
最近、まわりに影響されて、焦り気味だったんだけど、やっぱり自分のペースで行こう♪
まったり、、ゆるゆると、、、

沖縄に行ってみたいなぁ、、、 人の心が あたっかそうだ。
トシ:西表島に、もう1度行きたいなぁ.... 
トモ:え!(@_@) (西表島ってどこにあるの? 沖縄?)

    PS:オキナワの塩せんべいって、どんな味かなぁ。

  かまあげうどん 
    平目の煮つけ
    五目豆
    とろろ
    水菜とモヤシとお豆腐のサラダ


5月17日(土)  celebration                                

雲が多くて、すっきりとしない日。

 今日は、たけこさんの快気お祝いをしました。                       

                              










 
                                                         
   薔薇の蕾もひらいてきました。



   夕方、袖ヶ浦公園を散歩しました。 睡蓮や杜若が見頃で綺麗でした(*^_^*)  
 写真はこちら


    
     かまあげうどん
     鰹のお刺身
     ブロッコリーとワカメのサラダ
     ほうれん草のおひたし
     ケーキ