TOMOの日記
2004.1
TOMOの部屋へ HOME 過去のDiary
1月31日(土)発熱は続く
熱は下がらず、汗ばかりかいている。
一日中、寝床のなかでポットのお湯を飲んでは寝、起きてはお湯を飲み、、、。
ううぅ、身体の節々が痛い。 脈拍はいつもより早いくらいなので、まぁ大丈夫か、と思い医者にはいかず家で寝ていることにする。
釜揚げうどん
コロッケ
なすの天婦羅
キャベツ
1月30日(金)発熱(@_@) 何年ブリかしら?
昨日に引き続き、すっきりしないので、お茶でのうがい、梅干と生姜にお湯をさして飲んでみた。 う〜〜ん、どうもヤバそう(-_-;)
夕方、身体が熱いなぁと思い熱を計ったら、37度9分(>_<)
熱が出たのって、何年ぶりだろう(@_@)
とりあえず市販薬を飲んで寝た。
赤魚の煮つけ
ヒジキと大根の煮物
お豆腐の味噌汁
納豆
1月29日(木)オリンピックイヤーは風邪に気をつけないと、、σ(^_^;)
昨日から喉がイガイガ虫、エヘン虫に取りつかれており、蜂蜜生姜湯と黒豆の煮汁を交互に飲み、お茶でウガイをした。 金柑も食べてみた。
空気が乾燥しているせいかも、、と思い、タオルを濡らして部屋に下げたり、お湯を入れた器をあちこちに置いてみた。
が、どうも、熱が出そうで出ない、、、筋肉痛があるようでなさそうで、、、という中途半端なモヤモヤした気分、、、、 スッキリしない(@_@)
先日、レーズンを漬けるラム酒を買いに行ったらなくて、ホワイトキュラソー、キルッシュワッサーがあった。 う〜〜んと悩んで、ワッサーのほうにしてみた。 サクランボのお菓子に適したお酒だけど、、まぁ、いいか。 ビンを消毒して漬けこんでみる。
ヒジキと揚げ、人参、牛蒡の煮物
大根、レンコン、椎茸の煮物
お豆腐と水菜の湯豆腐
黒豆
白菜漬け
6079
1月28日(水)庭の梅の蕾が大きくなってきました
お天気〜♪ なのに、昨日の夜から右脇腹&背中が妙に重苦しい。
久しぶりに緊張して鉛筆で文字を書いたからなのか、胆石の痛みなのか、、、。
とりあえずウラジロガシを煎じて飲んだ。
金柑を煮てみた。
金柑って、、、、種が多い(>_<) 取りきれずに残っていることが多いのが難点。
お正月に録画しておいた「向田邦子の恋文」を見た。
向田さんが30代のころの秘められたロマンスを軸に、落ちついたしっかりした演出で語られていく。 向田さんの手紙と彼の日記の朗読が効果的に挿入されていて、向田さんの知られざる一面を垣間見ることができた。
どちらかと言うと、仕事一筋の姉御肌の方を想像していたのけど、恋人の前では可愛い女性だったんだなぁ。
妻子ある恋人の離婚が成立して二人でケーキを食べるシーンで山口智子演じる向田邦子が
「一緒にご飯たべようね。 これから何千回、何万回も一緒にご飯食べようね。」と言う。恋人は黙ったまま、、。
それから二人は何回一緒にご飯を食べられたんだろうか、、。 なんだか切ないシーンだった。
家族で一緒にご飯を食べる、、、
食卓を囲みながら今日一日あったこととか社会の事件を話したり、、 食事のマナーなども、そこで養われていくだろうし、、。
家族の絆はこうして深まっていくのかもしれない。
最近は揃って食事をする家族が少なくなっているそうだ。
家族の絆が薄らぎ親子関係も変化していくのは不思議ではないのかもしれない、、。
岸辺一徳と藤村志穂が夫婦役? ちょっと違和感があったけど見ているうちに気にならなくなった(^_^;)
鰹のたたき
水菜と蕎麦の芽のサラダ
黒豆
菜花の柚子味噌あえ
もずくスープ
納豆
12245
1月27日(火)試験も体力が必要だと痛感しました
ううぅ、持ち込み可だったけど、時間が足りなかった(T_T)
2問出題で、それぞれ400字以内と言われても、まとまりがつかないわよね。
は〜〜〜
久しぶりに目一杯脳細胞をつかったような気がします。(^_^;)
肩はバリバリ、、目はしょぼしょぼ、、、
これでは、とてもTOEICは受けられまい、、、^_^;
それにしても、お隣の席の方、1行も書かずにテキストを熟読されていたけど、、、
来学期がんばるつもりだったのかしら??
帰りに試験が終わった解放感にひたり、カルフールをぶらつく。
品揃えが豊富で嬉しくなる。 やはり都会?はいいなぁ、、、、、。
明太子とシソのパスタ(白胡麻がかかっていて美味〜)
カレーパン
16544
1月26日(月)明日の試験はあきらめモード
家人の出張のお供にと思い、久しぶりにマドレーヌを焼いた。
が、ど〜もグアムで遊んで来ちゃったらしく色黒の子が、、、。
それでも持って行ってくれました(^_^;)
めったに来ないエアメールが来たので、なんだろうと思って開けてみると、家人の編集したFilm Processingが、ロシア語に翻訳されることになったらしい。
中国語に続き、今度はロシア語かぁ、、、。 次は、、、って、もうないだろう(^_^;)
カレー
ガンモドキとレンコンの煮物
もずくスープ
水菜と黒豆のサラダ
7268
1月25日(日)けっして怪しいものではございません(^_^;)
今日のお散歩は車で遠征(笑)して清見台方面を歩きました。
こんな所に高専がある〜、とか、日向ぼっこするのに気持ちが良い公園を見つけたり、。
お友達に素敵なお店よ、と聞いていたコーヒーと陶磁器の大○屋さんを見つけて入ると、コーヒーのサービスがあり、ちょうど喉が乾いていた所だったので嬉しかったです〜♪
桜模様の一筆箋があったので、それを購入。
家の近所をお散歩するのと、また違った風景の中を歩けて楽しかった。
今度は、どこを歩こうかな。
釜揚げうどん
ほうれん草の胡麻和え
お豆腐の蟹あんかけ
ガンモドキとレンコン、椎茸の煮物
18164
1月24日(土) 50000HIT〜♪
「金持ちより、人持ち、友持ち」読了。
「若い間の人生は上り坂に、老いてからは下り坂に、よく例えられる。
しかし、人生八〇年時代、老いの道は多少の下り勾配はあっても、しばらくは平坦な道が続く。
その道をゆっくり歩きながら、行き交う人と微笑を交わし、肩をたたき合い、“人持ち・友持ち”の幸せを味わいたい。」
という本の帯の言葉に惹かれて読む。
人貧乏にならないで、ゆとりを持った暮らしをしたいものですが、ここで「友」の定義って難しいな、と思った。 プリクラを一緒に撮ったら、もう友だち♪(笑)、と思う人から、長年お付き合いをして気持ちの通じ合う人を「友」とする人など、多様な「友」の定義があると思う。
あまり八方美人的に大勢の方と群あうのは性に合わない私としては、お互いにお互いを想いあえる方と長くお付合いしたいし、「友」と呼ばせていただきたいと思う。
けっこう片想いが多かったりするんだよね(^_^;)
アクセスカウンターが50000HITになりました♪
もうすぐ5周年になる、としとものホームページ。
ううぅ、よくぞここまで続いてきたものです。
ひとえにアクセスしてくださる皆様のおかげです。
ありがとうございますm(__)m
50000番目をHITされた方、是非 ご一報を!
衷心よりお待ちしております。
おでん
菜の花の胡麻和え
エノキと椎茸、菊花の胡麻醤油あえ
納豆
トマト
16582
1月23日(金)無理せずゆっくり、スローライフが一番
今日も風が強い。
今日はお給料日。 いつもより二日ほど早いので嬉しい。 Iさんの車に乗っけてもらい銀行へいくと、長蛇の列(^_^;) お給料を現金でもらっていた時代もあったのに、いまではほとんど銀行振り込みになったのだろうな。 考えてみると現金で持って帰っていたころって、お父さんたちって電車に乗っていても緊張したんだろうな。
昔々の記憶の中には、抱き付きスリなって事件もかすかに残っているし、、。
そういえばお勤めしてたころ、お給料って現金で貰っていたんだっけ??
霞みのかかった遥かかなたのことなので思い出せない(^_^;)
スーパーへ買い物へ一緒に行った後、午後から絵の教室があるIさんが、お昼一緒に食べたいんだけど時間がなくてねぇ、、今朝のお弁当のおかずなんだけど、お昼に食べてね〜と言って、ポテトサラダ、キノコの粉ピーナッツあえ、シラタキと豚肉炒めをパックに詰めたのをくださった♪
社宅にいたころは、お惣菜のお裾分けなどして、およそのお料理の味を楽しんだり、
お昼を一緒に作ってワイワイお喋りしながら食べたものだったけど、、。 他愛のないお喋りが楽しいのよねぇ、主婦って。
社宅生活も嫌なこともあったけど(苦笑)、楽しいことも一杯あったなぁ。
「椅子が怖い」読了。
知らず知らずのうちにたまったストレスによって身体に変調をきたすことがある。ことを知った。 身体だけではなく心の中もしっかりケアをして、時々息抜きさせてあげないと怖いことになるんだなぁ。
里芋、大根、椎茸、人参、牛蒡の煮物
クレソンの粉ピーナッツあえ
ほうれん草の胡麻和え
芹と白菜、にんじん、ナメコの味噌汁
納豆
7985
1月22日(木)風が強いとお散歩の時間が短くなる
風が強く吹くなか海浜幕張へ放送大学の単位認定試験を受けに行く。
「ユング心理学」は人気の科目らしく大講義室一杯の受験者(@_@) 択一式で20問、放送授業を聴いていないと答えられない質問が多かった。 後半見事にさぼった私は到底歯がたたず、新庄鉛筆が欲しい!などど思いながら自分の勘だけに頼り(弱笑)マークシートに印を付けた。
試験の帰りに「in america」を観た。 ニューヨークに移り住んできたアイルランド人の家族の物語。 大切な家族を亡くしたばかりの両親と姉妹はヤク中の巣窟であるアパートに住みはじめ、やがて階下の住人マテオと交流を持つようになる。
息子や弟の死から立ち直れない家族の、それぞれの心の中の葛藤がニューヨークの下町の風景の中で語られていく。
子役の二人の少女がとても良かった。 本当の姉妹だと思うけれど、妹のほうはほんとに無邪気で愛くるしく、お姉ちゃんのほうは、しっかり者で家族のことを気遣う役をしっかり演じていた。
月に向って別れを言いう最後のシーンで流される涙で家族は前を向いて生きていく予感がして、私もちょっとだけ涙。
肉親の死ってほんとに辛く悲しい。 病気などの場合、ああすればよかったんじゃないか? こうしたほうが、、という悔いは残るし、人を責めたりもしてしまう。
でもでも、どんなに手を尽くしても後悔はすると思うし、逝った人は全てを許してくれているんだ、と思う。
釜あげうどん
大根と椎茸の煮物
鮪と長いものワサビ醤油あえ
ほうれん草の胡麻あえ
14518
1月21日(水)夜のお散歩をしてるとドラマが見れない?
お年玉付き年賀葉書の当選番号のチェックをしていなかったことに気が付き、ネットで番号を検索し照らし合わせる。 毎年、切手シート以外は当たった事がなく、、、今年もご多分にもれず、、でした。
5等10枚と書き損じ葉書を手に、いそいそと?郵便局に行き切手に換えてもらう。
しばらくは切手お大尽♪。
カレイの煮付け
大根と蒟蒻の煮物
ほうれん草のおひたし
お豆腐と芹の味噌汁
納豆
9965
1月20日(火)イクラの醤油漬けも上手く作れるようになりたい
暖かい♪
雲一つない青空が嬉しい。
暮れに漬けた白菜漬けが好評だったので、また作ろうと思い、白菜を干す。
今度も上手くいくかな。 昨年漬けた梅干、塩気がなれたかなと思い恐る恐る食べてみると、スッパイけど食べられる(^.^)
林檎カレー?
菊と大根のモズクあえ
トマトとお豆腐、ワカメ、卵のふわふわすーぷ
福神漬け
11159
1月19日(月)楽しかった〜。 また遊んでね(^.^)
雪にはならずに冷たい雨。 午後から晴れる。
今日は、ネットのお友だちのNちゃんとPちゃんとお台場デート。
お台場に行くのに今回初めて、りんかい線に乗って東京テレポート駅へ行く。
りんかい線って地下深く走っているようだ。
ものすごく長いエスカレーターがそびえたち?、近未来を思わせる空間が、、、。
案内板を見て、モタモタしていたら誰もいなくなり、シンと静まり返る構内、、。
ここでもし、今大地震が起きたら、へなちょこな私は地上に辿りつく体力がないと思うので間違いなく生き残れないだろうな、、、
怖くなって、慌てて地上に出る。
フジテレビの脇を通りデックス東京ビーチへ辿りつく。 ほどなくNちゃんと合流、Pちゃんとも無事に逢えてランチを地中海料理のレストランで戴く。
半年ぶりになるのに、そんなご無沙汰を感じないで話せるからネットって不思議だ。
オードブルのサーモンのカルパッチョも、4種類のチーズのピザ、ボンゴレ・ロッソも美味しかった。 昼間からカクテルなぞも戴いて、、、ふふふん♪
お昼のあと、台場1丁目商店街に。 年末に比べて空いていて嬉しい。 レトロな雰囲気に、あちこちのお店にひっかかりながら歩く。
とあるお店で「1000円」均一のセールをしていたので中に入ってみると藍染めの暖簾があるではないの♪ 前から欲しいと思っていたので、さっそくGET。
モンチッチ、懐かしい〜。
それから 台場小香港をブラブラ。
ちょっと暗めでエキゾチック。
せっかく近くに来たので、フジテレビの見学もと思ったら月曜日はお休みでした。
グッズショップは開いていたので、「踊る大走査線」ビスケットを買う。 湾岸レインボー最中やおせんべいもあり笑えた。
ショップの隣のカフェでお茶というか、パフェを食べる。
入り口に、めざましテレビの軽部さん人形がいた。写真撮り忘れてしまった(>_<)
またまた話しは尽きない。 それにしても二人ともお話しが上手で楽しい。 私は文章もそうだけど、なかなか要領を得た話しが出来なくて反省(>_<)
もっとお話し上手になりたい〜
昭和30年代の雰囲気から一転して、無機質なりんかい線の駅ホームから電車にのり家路についた。
中身のビスケ、ピーポくんがいました♪
暖簾だす
湯豆腐
ほうれん草の胡麻和え
おろし大根
長芋のもずくあえ
黒豆
19981
1月18日(日)だんだんボロ〜になっていく My body
昨日に比べて暖かくて穏やか。
朝ご飯を食べていたら、急に偏頭痛の発作が、、、。 目のなかをギザギザ光るものが走って気分悪い。 1時間ほど寝ていたらおさまってきた。やれやれ。
更年期もそろそろなのかなぁ。 足が痛かったり、腰が痛かったり、、、
産まれてから40数年、、、精密機械のような人間の生体システムも、年を重ねるにつれ誤作動が生じていくんだろう。
こうやって、徐々に、どこも何ともなくて気分良く動ける日が減っていくんだろうな。
あちこち痛くても不調でも、それなりに楽しめるようになりたいものだ。
気分転換に海浜公園にお昼を食べに行く。 少し気分が良くなってくる。
ついでに新しく出来た「Book-Off」に行って見る。 CDなどは20%offくらいかなぁ。 DVDも置いてあったので、またゆっくり来よう。
周辺の住宅地をお散歩して、マクドで一服。テリヤキバーガー半分こ(^^ゞ
今日のウルルンは、ポルトガルのポルトだった。
懐かしい〜〜、食材も食べ方も日本と似てるよねぇ。
またいつか行きたい国のひとうだ。
ほうとう
ほうれん草のおひたし
大根の煮物
りんご
11560
1月17日(土)カロリー抑えめにしてるんだけどなぁ
雪です!雪! 今年というかこの冬初めて見る雪。
午前中に、チラチラと降ったかと思ったら、午後からは雨になりました。
今週、Y新聞の医療ルネッサンスの特集は「心臓病」だった。 5年前に心筋梗塞になった尾池さんというかたの体験が中心で、梗塞をおこした直後から現在にいたるまでの治療の様子が書いてあった。
心筋梗塞になりやすいAタイプというのがあって、Aはアグレッシブの頭文字で、攻撃的でせっかち、責任感が強くて仕事熱心、リラックスするのが苦手な性格のことだそうで、その逆がBタイプで、仕事や話し方がゆっくり、私はこのタイプか?
米国の研究では、AタイプはBタイプより2倍以上、発病率が高そうです。
尾池さんは、食事と運動が大切で、大豆食品を多くとりカロリーの摂取量を抑えること、運動は1時間、一万歩のお散歩を心がけたそうです。
これらの経験をHPにまとめてらっしゃいます。 こちら
家人は血圧高いし、高脂血症だし、、、Aタイプにピッタリ当てはまるし(^_^;)
このままでは心臓病への道をまっしぐら(T_T)
やはり毎日のお散歩と腹七、八分目を心がけないと!
昨日ネットで頼んだ讃岐の生うどんが届いたので、今日は釜あげうどん♪
ガンモドキと大根の煮物
大根とサーモンのサラダ
おろし納豆
釜あげうどん
1月16日(金)風の谷のナウシカは何度見ても面白い
明日は雪になるらしい。 でも今日は晴れました。
セブンドリーム・ドットコムで「解夏」の全国共通観賞券を購入したら今日届きました。明日から封切りだけど、見に行けるのはいつになるやら。
ポトフ(昨日の残り)
納豆
もずくスープ
*家人は、お友達と新年会で牛角へ。 ううぅ、いいなぁ。
1月15日(木)先人の知恵を大事にしたいものです
今年最初のハーブのお教室。 金柑にクローブを差したポマンダーとポマンダー・ビーズのペンダントを作る。
ポマンダーは魔よけとしても用いられたそうで、クローブを刺してシナモンパウダーをまぶして乾燥させてからリボンで飾ります。
クローブは、「丁子」と呼ばれていて大変貴重なものだったらしい。
その昔モルッカ諸島にしか自生していなくて、その場所も秘密にされていたとか、、、。
こうした貴重な香辛料を求めて欧州ではスパイス戦争がおきたそうで、、、。
何故にヨーロッパの人々は、それほどまでに香料を求めたのか?
体臭を消すのにかかせないものであるとか、食べ物の防腐剤に使われたとか、、いろいろな説がある。 当時は遠い海の向うで少量取れるとても貴重なものだったのでしょう。
今は人工的に香りを作り出すことが出来るようになっているし生活の一部になっているので、その有り難味が薄らいでしまっているのかも。
香りによって元気になったり安らいだり、、、、
香辛料を珍重してその効用を重んじた昔の人の知恵を拝借して香りを楽しんでいきたい。
ペンダントは、蜜蝋を溶かしてローズパウダーを溶かし型に入れたり、手で丸めたりして色々な形のを作りました。
ポトフ
トマトのスライス
納豆
お豆腐と椎茸、エリンギの餡かけ
1月14日(水)試験期間前に学生証は発行してもらいましょう
肌が乾燥している。
リードクッキングペーパーに化粧水をひたして顔をパックすると良いと、どこかで読んだので、早速チョキチョキ切ってビオレの弱酸水をひたし顔に貼って?見た。
けっこう良いかも♪
おでん
納豆
ほうれん草のおひたし
水菜の漬物
1月13日(火)近場の海外なら行けるかも?♪
外壁の見積もり、最後の1社が持ってきました。 ここはお友達に紹介してもらった業者さん。
思ったよりも安いd(*⌒▽⌒*)b
それに外まわりもサービスで塗ってくれるとこのとで、ここに決まりかな♪
なかなかに対応も誠実だし、、、。
ふふふ、これで旅の予算が一気にUPしたかも、、(*^_^*)
ぶり大根
菜花の酢味噌あえ
白菜・しいたけ・エリンギ・人参・豆腐・里芋の味噌汁
レンコンのきんぴら
納豆
1月12日(月)2時間半お散歩をしたら、かなり疲れました
風がおさまったものの気温がさほどあがらず。
録画しておいた英国湖水地方のトレッキングの番組を見る。
ああぁ、あそこ歩いたよねぇ、あそこかなぁ、、、などど言いながら。
イギリス人ってお散歩好きなんだろうな。 湖水地方だけでも Foot path が沢山あるもの。 私有地でも、木戸を開けて、ごめんください、とおしてね、という風にトレッカーの行き来を許しているのも珍しい国だと思うし。
そういうルールを知らなかった私たちは、かなり車道沿いに歩いて損をしてしまいました。
今回の旅人の谷村志穂さんが最後に
「自分の足で歩いた所は自分の庭になる。 歩くことは庭を増やすこと。
歩くことは風になること。 土地の中にとけこんで行くこと。」と
言われていたが、ほんとにそうなんだ♪ と思った。
バスや列車で通りすぎるだけでは、その土地を自分のなかには取り込めない。
自分の足で踏みしめることによって、そこにとけこむことができ自分のなかにもとりこめるように思う。
その土地の風になりたくて、私たちは旅をするのかもしれない。
さて今年は、どこの風になりにいこうかな。
鮪のお刺身
ガンモと蒟蒻と人参の煮物
納豆
じゃが芋とワカメの味噌汁
赤かぶ漬け
1月11日(日)小豆を自分で煮ると甘さが調節できます
三連休の中日。
外壁の見積もりを2社が出してくれる。 P社ではオリジナルの塗料ではなく他社製品を使用するということで破格の金額を提示してくれた(@_@)。
う〜ん、あともう1社の見積もり次第だけど、、、。
お昼を食べにかずさアカデミアパークのホテルに行く。 手軽なランチをと思っていたらメニューの良いのがなくて結局、しっかりとしたランチを食べてしまった(~_~)
晩ご飯は軽めにしよう。
デザートとTOMO
ということで晩ご飯は、お汁粉(^_^;)
真空パックのお餅を切って焼いたところ、柔らかくてドロドロ〜。
つきたてのお餅って、こういうのかしら(^_^;)
放送大学の通信指導問題の解答と受験票が送られてきた。
そうだった(@_@) 単位認定試験があるんでした(^^ゞ
レポートは丁寧に読んでくださったようで、いろいろご指摘事項が、、、(^_^;)。
今回は受けに行くだけ行って次回がんばろう!(いばってどうする)
お汁粉
ほうれん草のおひたし
おろし大根
赤かぶ漬け
1月10日(土)見えないところは手抜きの私、がバレバレ
三連休の初日。 穏やかな暖かい日だったのでお布団を干す。
昼寝をしようと思っていたらしい家人が、布団がない(>_<)、と騒ぐので半分だけ取りこんだ(^_^;)
明日は鏡開きなので小豆を煮る。 ル・クルーゼのお鍋だと短時間で柔らかく煮えるので重宝している。今年は黒豆も、このお鍋で煮てみようかな。
外壁塗装の見積もりにS社が来る。 ベランダに水漏れの恐れがあるということで防水シートの具合をあがって見てもらうことになったが、日頃片付けてないので、おお慌て(^_^;) シートのほうは大丈夫で良かったが、お掃除嫌いがばれてしまって恥ずかしい、、。
おほうとう
クレソンのおひたし
湯豆腐
おろし大根
1月9日(金)言うはやすし、行うは難し 今日も北風が強く寒い。
今日はお墓参りに横浜に行って来ました。
アクアラインの高速バスの窓からは富士山が綺麗に見えました。
いったい富士山って、どのあたりまで見えるんだろう。
お正月は賑やかだったと思われるお寺の境内も九日ともなると、ひっそりと静まりかえっている。 事務所に寄って管理料を支払いお線香を買ってお墓に行く。
誰が供えてくれたのか両家の墓に燃え残りの線香が、、、 兄嫁さんかなぁ。
花とお線香を供え、枯葉などを綺麗にして、少しお話をしてくる。
お昼近くになってしまったので途中で蟹のお寿司を買って実家へいく。
ヨシさんには知らせて行かなかったのでびっくりしてた(^_^;)
一緒に美味しく蟹のお寿司を食べて、ヨシさんのダンスのステップの練習を見たりして過す。 2年くらいレッスンを休んでいて、今も2週間に1度のサークルの練習だけなので、やはりステップに昔の力強さがないのが寂しい。
毎日ワルツでもタンゴでもルンバでも一曲だけでもステップ踏んだら、もっと滑らかに踊れるようになるよ♪と話していて、ふっと我が身をふりかえる(^_^;)
日々の積み重ねが大事よね、英語もダイエットも、、、
言うはやすし、行うは難し。
人のことばかり言ってないで自分もやらないと(^_^;)
野菜の煮物(昨日の残り)
モズクスープ
チーズ
ライ麦パン
*家人は金沢に出張。 今回はうぐいすきんつばも一緒でした♪
1月8日(木)フランス映画は小粋で洒落ている
北風が強く寒い!
午前中、外壁の見積もりにK社がいらっしゃった。 外回りを見てくれて、ほんとだったら営業にならないけど外壁はまだ持ちますよ〜、とのこと。 屋根だけでも大丈夫ってことだったので、壁屋根、屋根だけと二通りの見積もりをお願いする。
昨年末に期限が来ていた本(解夏)があって、図書館から2度も催促の電話があり強風のなか返しに行く。しくしく←自業自得だということを棚にあげている(^_^;)
リクエストしていた「金持ちよりも、人持ち、友持ち」を受け取り、夏樹静子さんの「椅子が怖い」も借りてくる。
午後から録画しておいた「アメリ」を見る。
お伽噺のような不思議な雰囲気の映画だ。 アメリ役の女優さんがキュートで可愛いらしい。 赤と緑が基調となっていて映像も綺麗。
誰かの幸せのために、、、、孤独を知るものは、人の寂しさが良くわかるんだろうな。
最後は皆がアメリのために、、、、
細かい所では気になることが多々あるけど、ほんわか幸せ気分を味わえます。
筑前煮
ほうれん草のおひたし
アボガド
納豆
とろろ
おたふく豆
お豆腐、油あげ、大根菜の味噌汁
1月7日(水)ローズヒップティーは甘酸っぱくほろ苦い
今日は七草粥。
ここ一年朝はお粥なので、ほんとは七草入れてと思ってましたが、七草セット買うの忘れたし、昨日のお芋が残っていたので、え〜いと刻んで入れる。 お芋粥、けっこう美味しかった)^o^( また作ろう。
午前中、外壁の見積もりに某大手塗装メーカーさんが来ました。 1時間半ほど、あれこれ説明をしてくださって金額出してくれるのかなぁ、と思ったら、今ここでお返事がいただけないなら、他社の見積もりがでてからにします、と言って帰ってしまった(^_^;)。
ふ〜〜ん(~_~)
ヨシさんから夕方電話。
CDラジカセが壊れて、お正月にあげた夏川りみさんのCDが聞けない(>_<)とな。
「ふふふん、たぶんCD逆に入れているんだろう」と思い、
「ピカピカしてる面を下にした?」と聞いたら「字が書いてあるほうが下になってる」
ふふふふ〜ん♪ 「字のほうを上にしてみな〜」
ううぅ、めちゃ機械音痴の母である。
野菜スープ
サーモンと大根のサラダ
菜の花の柚子味噌あえ
納豆
おたふく豆
1月6日(火)小寒だけども寒さが本格的
中国のRさんからNew Year card が届いていたそうでお返事を書く。
といっても、カーターさんに出したのと同じ内容で出だしをちょっと変えただけ(^_^;)
カーターさんのも四苦八苦して、家人に何度も直されてやっと書き上げ一応昨年中にポストに投函した。
毎年こんな調子でお返事を書かないことが多いので、およその国からのカードは減るばかり、、、。 それでも見捨てずにカードを下さるカーターさんとRさんは、なんて良い方たちなんでしょう♪ 謝謝!
今年はクリスマス時期に出せるように心がけたい。
今日は申年の申の日。 申年に子どもから贈られた「申」と書かれた下着を身につけると病が去り、一年健康に過せるとの言い伝えがあるらしい。
そういえば12年前の申年に兄嫁さんがヨシさんに贈ってくれていたっけ。 それまで、そうした風習があるのって知らなかった私(^_^;)
ちまたでは赤い下着って騒いでいるけど、ヨシさんが貰ったのは普通の下着に「申」って書いてあったけどなぁ、、。地方によって違うのかなぁ。
申の日に贈ると良いらしいので、両母に贈ろうかな。
次の大安で申の日は、2月23日、メモメモ。
まこカレイの煮つけ
さつま芋とレーズン煮
ラディッシュのモズクあえ
お豆腐としいたけ、春菊の味噌汁
納豆
伊達巻(^_^;)
干し柿
1月5日(月)家のメンテナンスにはお金がかかります。しくしく 九連休が終わり仕事始めです。
朝から寒くて寒くて、なかなか身体のエンジンがかからず。
お昼に、ヨシさんのお土産の華正楼の肉饅をふかして食べたら、どうにも眠くなってしまって爆睡♪ ううぅ〜気持ちよか〜
昨年購入した年賀状の枚数(両母のも入れて300枚)、ぴったりで怖いくらい。
というか、失敗したのが、かなりあるので(^^ゞ やはり多めに買っておかないと。
お年玉プレゼントの当選番号が決まったら、切手に換えてこなくちゃ。
来年は50枚くらい減らしたい。
昨年末、しつこくいらしていた某外壁関係の営業の方も仕事始めだったらしく、いつものように夕方にいらっしゃって「腰がぬけて動けなくなるくらいお安くさせていただきます」とおっしゃるので、一応見積もりを頼んでみる。
あと2社ほど見積もりをしてもらうつもり。
今年は、お金が飛んでいきそう(涙)
湯豆腐
ほうれん草のおひたし
白菜と揚げの煮びたし
納豆
白菜の漬物
1月4日(日)へなちょこなので、今年の目標も軟弱です(^_^;)
日頃ナマケモノ生活をしているので実家の母といえどお客様があるのは疲れる。
へなちょこなので、、。 「あなたのために」を見ながらお昼寝(^_^;)
お返事と思われる年賀状がぼちぼち届く。
今年の賀状も、それぞれ趣向に富んでいて面白いものが多い。
中でもお孫さんと思われる子どもたちとの写真入り(その両親抜き)のには正直驚いた(@_@)。
それも小さい子がドレスを着ていて、きっと七五三の時に撮影したものなんでしょう。
こうなったら、毎年お孫さんとの記念写真風ので戴きたいものです。
家族の歴史、見させていただきましょう!!
家にばかりいるのは良くない!と家人に促され、夕方五井方面に出かける。 写真用のPMマット紙、インクを買い、晩ご飯を「天狗」で食べる。
夜、二人で今年の目標を発表しあう。
家人のはA4サイズで2ページにわたるものだったが、私のは、たった三行(^_^;) とほ。
すき鍋セット
寒ブリのお刺身
1月3日(土)お正月疲れが出はじめたかしら?
今日もまた箱根駅伝観戦。
復路の注目は順天堂大学の三原くん。 中央大学の選手と足がからまってコケちゃいましたが、その後奮起して5位にまで順位を上げたのは立派だ。 中央大の選手も気遣いを見せるなど、爽やかな気持ちになった。
駅伝を最後まで見て、ヨシさんをバスのターミナルまで見送る。 2時38分のバスが満席で臨時便が出た。
それから初詣に高蔵寺に行き、アピタに寄る。
家人のコートを買う。
4時半ころ、ヨシさんから家に着いたと電話がある。
夕方、お散歩していたら左足が、また痛くなってきた(>_<)
このところ歩いていなかったせいかしら?
夜「ブラックジャックによろしく」を見ながら、うつらうつら、、、。
結末も知らずに寝入っていた、、、(^_^;)
お刺身
野菜の煮物
納豆
ほうれん草のおひたし
その他、おせちの残り
1月2日(金)眉毛の細い長髪の選手が増えたな
年々、出不精になっているヨシさん(^_^;)なので、日帰り温泉プランも、初詣プランも、100円ショップめぐりプランもふられて(笑)、家で箱根駅伝の応援をする。
往路は駒大の優勝でした。
この記念大会で結成された日本学生連盟選抜の選手も健闘していた。 中でも5区で区間賞を取った筑波大学の鐘ヶ江くんの淡々とした古典的な走り方(笑)が印象に残った。 卒論を書きながら時間を割いて練習を積んでいたそうで、陸上の競技生活は今日で最後だそうです。
練習量の豊富な他校の選手の中で学業と両立させての区間賞、拍手を送りたい。
せっかくの晴天なので庭で写真を撮る。
今年も平穏なお正月が迎えられて嬉しい。
スーパービンゴ(ピザ)
蟹と大根のサラダ
1月1日(木)さいさきの良い年の初めとなりました
穏やかな新春。
朝、お雑煮で新年を祝い、たけこさんちへご挨拶へ行く。
あちらには年賀状が届いていた。
帰る道すがら郵便配達の自転車が重そうなカゴを揺らせて走っている。 アルバイトくんも大変だ。
ほどなくこちらにも年賀状が届いたので、出していない方のを印刷して投函する。
ヨシさんを迎えにいき、たけこさんちにご挨拶に伺い家に帰ると、小包が届いていた。
開けてみると「Film Processing」の中国語に翻訳された本でした。
以前、中国語に翻訳するというのは聞いていたけど、ほんとに出版されたんだ♪ 家人が嬉しそうだった。
そうこうしていて天皇杯決勝を見逃しました^_^;
ジュビロの優勝だったんですよね。 おめでとうございます。
中田くんがパルマからボローニャに移籍が決まったらしい。
マッツォーネ監督なので、ちょっと安心。
新しいチームで、活躍して欲しい〜
おせち
おでん
白菜の漬物
大根おろし
煮物
なます
千枚漬け
<