礼文、利尻の旅 2007

Part 4


8月6日

 旅に出るといつもより早く目が覚めます。 朝風呂にも入ってしまってリラックス。 お風呂でご一緒になった方は、なんと茂原からいらしたそうです。 奇遇だ~。 二泊三日のツアーで今日稚内から帰る予定らしい。 
 朝ごはんはバイキングでした。 朝から食欲旺盛で、いろいろとり過ぎる(@_@;) ご飯のあと、お散歩してからチェックアウト。 港まで送ってもらう。ここで、利尻島をレンタカーで回ろうかと言うことになり予約を入れる。 ちょっと高いかも、、だけど、やはり車のほうが便利だし、、、。

 今日も、利尻富士は見えません(ToT) 島に近づくに連れて少し雲が晴れてきましたが、、、。港に着いて予約したレンタカー会社のお店を探す。 お土産物やさんも兼ねての事務所で手際よく説明してくれる。 お店の前にとまっている車に乗り込んで、いざ!出発~。

               
 最初に薦めてくれたオタトマリ沼に行く。 と、なんと雲の間から利尻富士が♪ ここで、少しゆっくりしようとお昼を食べることにして、イクラ丼と三色丼を頼む。少し待たされましたが、煮物、味噌汁、漬物がついて本格的♪ 感激の味でした。

                 

 お昼ごはんの後、島の南のほうでウニを見て、利尻山の五合目まで車で行きました。 が、しかし雲がかかって何も見えず残念。

 島を一周したあと、姫沼へ。 ここでも利尻の山は見えず(ToT) 沼を一回りして車を返しました。 レンタカー会社の人に今夜のお宿、コテージ北国に送っていただく。小高い丘の上にある全部で6室のこじんまりしたコテージが芝生に囲まれて建っていました。
 管理人さんも気さくな感じの方で、まずはチェックイン。 その時にハードカバーのノートを渡される。 日本全国の地図が印刷されていて旅したところをマーク出来るようになっている♪
これはまた面白いものを~、と感激。 Toshiは学生時代、日本中旅していたので、かなり埋まるかも(^◇^;)

      

 本館の温泉に無料で入れるので、連れて行ってくださるというのでお部屋に荷物を置いて出かける。
 お部屋はキッチン付きのツインのお部屋で、広い~~。
歩いても行けるくらいのところに本館があって露天風呂付きの大浴場に浸かってのんびりしました。貸切状態で極楽~~♪ 湯上りに甘露水をいただいて歩いて帰りました。

 お散歩したり部屋で休んでいるとお食事の時間に。
ソイというお魚のお刺身に始まり、、ウニ、かに、アワビ、イクラ、生タコ、、、、、もう盛りだくさん♪ 
掘りたてのジャガイモの入った魚のあら汁も(^-^) もうお腹がはちきれそうになり全部は食べられませんでした(^◇^;) 

     

           


お食事後、利尻の港で花火大会があるということで連れて行っていただく。 本館の屋上で花火の上がるのを待つ。 ド~~~ん、と音が、、、しかし花火は見えず(ToT) なんと雲の中に隠れてしまって半分しか見えなかったり、、 雲が赤や青に染まったり、、幻想的な不思議な花火大会でした。

 帰りも管理人さんに送っていただき部屋に戻って、礼文で買ってきたワインで乾杯♪ このワイン、美味しかった~。 


8月7日

 朝ごはんは本館へ行ってバイキングでした。 いろいろ種類があって良かったです。
10時くらいまでお部屋でゆっくりして港に送ってもらいました。 11時発の稚内行きのフェリーに乗り一時間40分で稚内に到着。 軽くお昼を食べて空港へ。

 羽田に着いたら、、暑かったです。 北海道は涼しくていいなぁ。 
BACK