ハワイ島の旅
フラダンス講習会に参加!?
9/1
朝は、サーモンをオーブンで焼いてみました。 まだ新しそうなオーブンで大きい〜
ローストチキンが何羽も出来そう〜♪
でもって、使い方がわからず時間がかかる(@_@;)
まぁ、なんとか焼きあがり朝ごはん。 サーモン、キャベツの千切り、パパイア、葡萄パン、ミルク、コーヒー。
泊まったコンドミニアム
今日は一日コンドの三つのプールをはしごして過ごすことにしていましたが、お昼ころ、カメハメハ大王の生誕の碑を見に出かけ、そばの海岸?で作っていったおにぎり食べました。
午後からもプールでお昼寝したり泳いだり本を読んだり、、。
夕方、お散歩をしながら近所の邸宅ウォッチング。 日本風の門構えの豪邸もあってびっくり。 ハワイ島はアメリカ本土などから移り住んでくる人が近年増えているらしい。
![]()
帰ってきて、リクレーションビルディングからハワイアンのメロディが聞こえてきたので入ってみると、5人編成のバンドがいて、私たちが入っていくと「炭坑節」を日本語で歌ってくれました。 なんでも、バンドの中のお一人が日本に4年くらい住んでいたことがあって片言の日本語が話せる模様。
そのまま立ち去れずにいると、フラダンスの講習に誘われ二人で参加。 フラの振りを教えてもらいながら踊りました(@_@;) 振りが意味を持っていて、考えようによっては手話に似ているのかも。
なかなか面白いな、フラダンスって。中腰で踊るので足の筋力がつきそうで健康に良さそう。
なかなか上手だったって褒められて、最後に皆で輪になって踊り、ハグしたりしてお開き♪
こういうのって楽しいな〜
帰ってきてから、夕飯の支度。 日本から持ってきた素麺の残りと鉄火巻き、キャベツサラダ、バナナ、パパイヤ、モズクスープ。
晩御飯の後、コンドの敷地をお散歩。 二階建てや三階建ての建物が点在していてゴルフコースが隣接している。 プールは3つあって、それぞれにジャグジーが付いていて、バーベキュー・グリルもありました。 夜、お肉を焼きに来ている人も♪ テニスコートは二面ありましたし、アクティビティは充実しているかも。
部屋に帰って、明日は成田へ発つ日なので荷物をパッキング。 増えたお土産をなんとかおさめて、やれやれ〜。
9/2
朝5時半に起床。
葡萄パン、キャベツサラダ、パパイア、バナナ、コーヒーで朝ごはん。
最後の荷造りをして7時半にチェックアウト。 HW11号に乗ってコナ空港へ。 途中、桟橋までは渋滞してました。
それでも30分ほどで空港へ到着。 ダラーのレンタカーオフィスへ入りチェックイン。
追加料金なしで車を返し、シャトルバスで空港へ。
コナ空港で荷物をチェックインしてアロハ航空のゲートで待つように言われてゲートにいくと手荷物検査、、 いきなり「Kutu Kutu」と言われてびっくり。 靴を脱ぐことになっていたらしい(@_@;) 慌ててt靴を脱いで検査終わり。
搭乗待合にいくと、風通しの良いハワイアン式の建物が何棟かありエアコンがない(@_@;) ここで約二時間待つの? とびっくりしましたが、レストランがあったのでそこで待つことにして、コーラとハム&チーズサンドイッチ買いました。
![]()
出発時間の40分ほど前に待合所に行き待っていると「金井様、GATE1のカウンターまでお越しください」とアナウンスされたので「何事?」と思いいくと「スペシャルミールのオーダー票をホノルルからの搭乗員に渡してください」と言われメモを渡された(^◇^;)
ほどなく搭乗開始で約50分のフライトでホノルル空港に到着。 ここでもサクララウンジが使えるということで手荷物を持ってラウンジへ移動。 混んでましたがソフトドリンク無料で日本の新聞など読んでからホノルル空港のSHOPをブラブラみて、ハリーポッターの最新刊を購入して搭乗待合室へ。
定刻どおり成田へは7時間10分のフライトで無事に到着。
初めてのハワイ。湿度も低くて爽やかでした〜 現地の方たちの笑顔にも癒されて、また訪れたい地のひとつになりました♪