韓国・慶州の旅
やはり和食が一番だい!
三日目
トシは学会へ。TOMOは高速バスターミナルに帰りの高速バスの乗り場やチケット売り場を確かめに行く。
高速のバスターミナルだと思っていた場所は市外バスターミナルで、すぐ傍だったけど違う建物が高速バスターミナルだった。
観光案内所で確かめ、ハングルで釜石空港行きと書いてもらい、ターミナルへ行き確かめる。
その後、バスで町の中心に戻ろうと停留所で待っていると、韓国語で話しかけられた(^_^;) 日本人と韓国人って見分けつかないよね。 しばらく待っているとバスが来たので乗りこみ、市場を見たり、皇南パン(おまんじゅう)を買い、ホテルに戻った。
するとトシが部屋にいたので、一緒に昼ご飯。
午後から民俗工芸村という所にバスで行ったが、これが×。 土産物屋さんが並んでおり実演をして商品を売るという団体サン用の場所でした。
早々に出てきて帰りのバス停に立っていたら、変なオジサン寄ってきて話しかける。 喋れないって身振りをしても話しかけてきて、近づいてくる。 バス停の逆の端っこに行っても、寄ってくるし、困っていると、親子連れが、、、。良かった〜
お母さんが韓国人で、なにやら叱りつけるように言うと オジサンは反対側のバス停に行ってしまった。 なんだったんだろう。
皇南パン
風も強くなり雨も降りそうだったのでホテルに戻る。 4時20分からトシの発表なので聞きに行こうかな、と思って、ちょっと横になったら寝てしまった(@_@) スマン(+_+)
6時過ぎに戻ってきて、パソコンの調子が悪くて困ったぁ、らしい(^_^;) ま、無事に発表は済んだようなので良かった。
ポスター・セッションまで時間があるので晩ご飯を食べにいく。 界隈をあちこち探して日本食のレストランへ。
すき焼き定食とお寿司、蕎麦セットを頼む。
![]()
もうひと山は、、誰かさんのお腹の中〜
ビールで乾杯、 法酒というのも頼んでみた。 すき焼きのお肉はちょっと固かったけど、お寿司は白身の魚が主で美味〜。 お蕎麦は冷麺の麺でした(^^ゞ
久しぶりの和食で、胃が落ちついたみたいで二人とも満足〜
コンビニでちょっと買い物をしてホテルに戻り、テネシーで一緒だったYさんがいるよ、というのでポスターの会場を覗く。生憎、Yさんがいなかったので私は部屋に戻り、日本のBS放送をみていると、ほどなく戻ってきて、Yさんが逢いたがってるよ〜、と言うので、ふたたびポスターの会場へ。
7年ぶりくらいかなぁ、、、相変わらず人当たりが良くて話しやすい。 お元気そうで嬉しかった。
三人で話していると、Kさんが、、、、Kさんもテネシーにいたことがあるので、昔の思い出に花ガ咲く。
ころあいを見て失礼をしてホテルに戻り、御風呂に入って寝ました。