ハワイ島の旅

地球のエネルギーを感じた

29日

 今日は、ボルケーノ国立公園へ行くことにする。 朝ごはんは、いつものようにパンとコーヒーをバルコニーで戴き、α米でオニギリを作って出発。
11号を南下するに従ってお天気が悪くなる(>_<) とうとう雨も、、、、ハワイで始めての雨だ。
一時間もかからずにボルケーノ国立公園に到着。 これでアメリカの国立公園は11箇所?制覇♪
入園料を支払いゲートを通るとインフォメーションセンターが見えてくる。 MAPを貰おうと車を降りると寒い(>_<) ウインドブレーカー持ってきたのにホテルに置いてきてしまった。

           

中に入ってレンジャーさんの説明を聞いたりルートマップをもらって、火口を一回りすることにした。 あちこちにシーニックポイントがあって火口の状況を見れるようになっている。 岩の陰から噴煙が噴出していて、いまだ活動しているのが実感できる。 遊歩道を歩いていると、だんだん息苦しくなってきて咳が出始めたので引き返す。 危ない危ない、、、、

     
持っていったオニギリを駐車場近くの岩の上で食べる。 岩もほんわか暖かくて、まだ活動している火山なんだってことを実感。
それから溶岩で出来たトンネルやトレイルに寄りながら一周してビジターセンターに戻り、隣接しているボルケーノハウスに立ち寄ってみる。 
火口付近にたつログハウスの宿泊施設で、なかなか感じが良い。 ここに一泊すればよかったなぁ。

             お腹空いてましたの(@_@;)

   

外のピクニックエリアで一休みして公園を出ました。
帰りにボルケーノ・ビレッジでガソリンを入れようと立ち寄りましたが、、、なんとも古いガソリンスタンドで(@_@;) セルフサービスだったし、、すっかりやり方を忘れているトシ。 私は自分でガソリン入れた事なかったし、猫の手にもなりませんでした。
なんとかガソリンを補給してヒロの町へ引き戻り、一休みして晩御飯。 

 今日は、ワサビ持参でお刺身〜と楽しみにしていったら、な、なんとメニューが違っていて種類が少ない。・°°・(>_<)・°°・。 昨日は日曜日で特別だったらしい。 鶏肉と蟹さんを食べて大人しく寝ました。

  ちょっとブル〜な、、、お値段も安かったです(^_^X)  


BACK NEXT  旅行の部屋 HOME